キャンドル作り1Day講座
~はじめの一歩を1日で学ぶ!~

自宅で一生楽しめる技術が身につく・手作りキャンドルで家族やお友達の笑顔の時間も作れる講座です。

◆まずはこちらの動画をご覧ください(約3分)

◆なぜか多くのキャンドル教室が飛ばしてしまう、
簡単かわいいキャンドル作り

キャンドル教室かわいいキャンドル01
キャンドル教室かわいいキャンドル02
キャンドル教室かわいいキャンドル03

この講座で作れるようになるキャンドルたちです。
どれもこの日初めて、本格的なキャンドル作りを学んだ生徒さんの作品です。

このかわいいキャンドルの作り方を、飛ばしてしまうお教室が多いのです。

きっと、
キャンドル作りに慣れている方から見たら、とっても簡単だから。

高度なことを教えて
「ということは、これはわかって当然よね?」
という感じで飛ばしてしまうのだと思います。

でも・・・
初めてさんにとっては、「とっても簡単」ではありません。
きちんと教わるからこそ、できる事なのです。

1年以上、他のお教室の単発レッスンに通っていた方にも
「こういうキャンドルが作りたかったんです!
シンプルで、簡単・可愛いキャンドルの作り方を知りたかったんです!」
と喜ばれました。

お伝えするキャンドルは、
長いコースを修了し、様々なキャンドルの作り方を知っている方でも、一番多く作るタイプのキャンドル。

人気No.1のキャンドルたちです!

◆「自分を表現」って意外と簡単♪

自分を表現

お写真のキャンドル、形・作り方は全部同じです。
でも、それぞれの雰囲気があると思いませんか?
一つ一つ、違いますよね。

この時は私が用意したカラーキューブを使って、作って頂きました。

でも、実際におうちで作れるようになると、からカラーキューブのパーツから自分で作ります。
色づくりから自分でやるのです。

そうすると・・・

どうしても
「その人らしさ」
が出てしまうのです。


私が用意したパーツで作った場合でも、写真のような違いがでるので、
色からご自分で作った場合は、もっともっと個性が溢れますよ!

キャンドル作りで自分を表現って、意外と簡単。
無理して個性を出そうと思わなくても、どうしても個性が出てしまうのです。
あなたから生まれる世界、楽しみです!

◆手軽!実は、身近なもので作れます

身近なもので作れます

何かを始めようとするときに気になることの一つに、「道具」がありませんか?

何か特別なものを用意しないといけないのかな・・・。
そんな不安が湧くことが多いと思います。

でも!
キャンドル作りは、実は身近なものを使っています。

お菓子作りなどに使う抜型やシリコンの型、紙コップに牛乳パック。
こういったもので作ることができるのです。


100均で揃うものも多いです。
特別な、専門の道具を購入する必要はありません。

◆材料は、シンプルにこの2種類!

材料は2種類

道具は100均でも揃いますが、キャンドル作りに欠かせないロウは専門のものが必要です。

実は、ロウには沢山の種類があります。

パラフィンワックス
マイクロワックス(ソフト・ハード・板状・粒タイプ)
115
パルバックス
ステアリン酸
バイパーワックス

植物性のものだと
ミツロウ
パームワックス
ソイワックス(ソフト・ハード)

などなど・・・。

これ、沢山そろえるのは大変ですよね?

この1ディ講座で使うものは、写真の2種類のみ。
何種類ものをロウを揃える必要はありません。


この2種類だけでも、十分に楽しめるキャンドルの世界にワクワクしますよ!

◆久しぶりのトキメキを♡100%喜ばれている教材です

講座の教材

今までキャンドルの作り方をお伝えした方は100名以上。
その方々に100%喜ばれているのが、このスターターキットです。
(受講料に含まれています)

「わー♡小学校の時の、お道具セットみたい」
と目を輝かせる方が多いです。

「これはネットで買えます。」
「100均で買えますよ。」
といっても、皆さんお忙しい!

夕食の支度があるから、食材買う方が優先。
残業で疲れたから、早く帰りたい。
そんな毎日ではないでしょうか。

お道具がないばかりに、すぐに始められないのは残念!
なので、すぐにキャンドル作りが始められるように、ある程度はこちらでご用意しました。

あると便利なモノばかり。
すぐに、キャンドル作りライフを始められますよ!
(実際にはこの他にIHヒーター・ロウ・キャンドル芯が必要です)

◆もう悩まない!おうちで作る時に知っておくべきこと

おうちで作る

今の時代、調べればある程度、わかる事が多いです。
キャンドルも、ネットに本、それから通信講座もあります。


ただ・・・作る作品にフォーカスされていることが多く、
作る過程で必要なことが抜けていることが多いです。


例えば
「溶かしたロウを注ぎます」
と書かれていても、


「ホーローの容器に残ったロウはどうすればいいの?」
「道具についたロウはどうすればいいの?」


といった小さな疑問が沢山わいてきます。
独学や通信で勉強されていた方が、悩むポイントでもあります。



この講座は
「自宅で自分でキャンドルが作れるようになること」
にフォーカスしたもの。



なので、作る過程の道具の扱い方、そうじの仕方
そういった事もきちんとお伝えします。



ご自分で試行錯誤されていた方は、
「もう悩まずに作れます!」
ととても喜ばれていますよ。

◆自称不器用さんでも安心な2つの理由

「物を作る」というと、
「不器用だけど大丈夫かしら・・・」
と心配になる方も多いかもしれません。



そんな自称・不器用さんも安心な理由が二つあります。



①作る工程の写真入りテキスト

安心な2つの理由01
講座で使用するテキストは、とにかく写真が沢山!
作る工程を写真で細かくお伝えします。


自称不器用さんは、不安感が強い傾向にあります。


写真が多いテキストだと作る前からイメージしやすいので、
「全然わからない・・・」
という不安がなくなります。


そして復習の時にも便利!


「帰りの電車で、早速脳内復習ができた!」
とのお声を頂いています。

②マンツーマンレッスン

安心な2つの理由02

キャンドル作りは、
・手の位置
・手の力の入れ方、抜き方
・道具の向き
・タイミング
・目線

等、テキストには書ききれない要素が沢山!


ここができないと
なんだかやりにくい→メンドクサイ→作らない
という流れが生まれてしまいます。



感覚をつかめてしまえば簡単なので、
その感覚をしっかり覚えて頂くために
マンツーマンでレッスンいたします。



他の受講生さんがいると気になる・・・、
という方にも安心です。

◆たった1日の講座でこんなに広がる!

キャンドル教室1日の講座01
キャンドル教室1日の講座02
キャンドル教室1日の講座03

講座でお伝えするキャンドルは2種類のやり方ですが

型を変える
色を変える
パーツのタイプを変える
型の向きを変える・・・

そういった応用が沢山出来ます。



たった1日の講座から作れるキャンドルは、無限大♡
そう言っても大げさではないくらい、
沢山のキャンドルを生み出すことができますよ!

◆何才からでも、おうちキャンドル作家気分♪

何才からでもおうちキャンドル作家気分

新しいことに挑戦しようとするとき、

自分にできるかな・・・
道具を沢山そろえないといけないのかな・・・

という不安をお持ちになると同時にもう一つ。



「この年だけど大丈夫かな」
という思いを持たれる方いませんか?



年を重ねたからこそわかる事が沢山ありますが、
その分腰が重くなったり勇気が出なくなったり。
そんなこともあるかもしれません。


でも、大丈夫!


私のお教室では、30代が珍しい。
アラフィフさん以上が多いです。


・子育てひと段落したら、心に穴が開きそうで。
そうなる前に、自分の楽しみを見つけようと思った。

・付き合わなければいけない持病があって。
今後ずっと、家で楽しめるものが欲しかった。

・今後、介護で家を空けにくくなりそう。
そうなった時にも、自分の時間を楽しめるように、癒しの何かを始めたい。

こんな理由でお始めになった方もいらっしゃいますよ。

◆あなたへのメッセージ

メッセージ

ご自分でキャンドルが作れるようになると・・・


空いた時間、やりたくなった時にすぐキャンドル作りを開始。
あなただけの時間を楽しみ、自分で自分を癒せるようになります。

今日はこんな色ができた!
ここが上手くいった!

毎回新しい発見に出会えます。



そうやって自分で楽しめるのはもちろん、

手作りキャンドルの灯りを家族で囲んだり、
大切なお友達のために世界に一つのキャンドルを作ってあげたり、
ボランティア活動に活かせたり・・・

誰かの笑顔にもつながります。



作ったキャンドルの先には、あたたかな笑顔の時間が待っています。

メッセージ2

新しい一歩を踏み出して、まずはあなたが笑顔になりませんか?
ご一緒に作れることを、楽しみにしております。

◆ご注意・ご案内◆

・キャンドルセラピスト協会からの、資格の発行はありません
・修了証の発行は、この講座開催を認めるものではありません
・講座には、ワークショップのやり方は含まれておりません
・終了後のステップアップを望まれる方は、基礎コース・プロコースを差額で受講することができます
・交通費、宿泊費のご負担を頂ければ、出張も可能です。ご相談くださいませ

プロコース説明会お申し込み方法

参加費:35,000円(税込み・教材費・テキスト代込み)

日程:お互いのスケジュールで合う時をご相談して、開催日を決めております。
メール・ラインやお電話にてお問い合わせくださいませ。

お申し込みはこちらから

・LINE@にご登録頂くとキャンドルレシピのプレゼントがもらえ、1対1のトークもできます
http://nav.cx/28ZM4sm
お問い合わせ
最新イベント情報

キャンドルレシピ

お家キャンドルスタートアップ

プロフィール

最新記事

  1. 次の仕事探しの5つの条件 私はキャンドル教室をしている…

カテゴリー