キャンドル作り基礎コース

キャンドルを自分で作れるようになりたい。
自分で楽しむ、ちょっとした趣味が欲しい。
そんなあなたのための、「キャンドル作り基礎コース」です。

お教室のワークショップに参加するのではなく、
キャンドルをご自宅で、自分で作れるようになりたい方にお勧めのコースです。

プロコース受講後はこちらのコースを開講できるようになります。

◆こんな方におすすめ

基礎だけコース01
基礎だけコース02
基礎だけコース03
基礎だけコース04
基礎だけコース05

・自分の楽しみとしてキャンドルを作れるようになりたい方
・一生続けられる趣味が欲しい方
・プレゼントや販売などで趣味を活かしたい方
・占いやセラピストで少しだけキャンドルを取り入れたい方
・キャンドル作りの基礎のみを知りたい方
・キャンドルセラピストプロコースの前に、短いコースで試してみたい方

※ご注意

こちらを受講されても、キャンドルセラピスト協会インストラクターにはなれません。
またワークショップの開き方や、ビジネスを学ぶカリキュラムは入っていません。
他のコースとのとの違いは、こちらをご覧ください。

キャンドルを作るにあたって必要な温度管理や注意事項をマンツーマンで丁寧にお伝えいたします。
基礎だけコース06キャンドル作りは手の使い方がとても大切。

なので、マンツーマンにこだわってお伝えしております。 「器用じゃないから・・・」
と心配される方も、安心してご受講くださいませ。

コースの中には
キャンドルの基本的な作り方のものはもちろん、
シンプルで多くの方に喜ばれるキャンドルや
人気のジェルキャンドルも入れました。
基礎だけコース07また、ご自宅ですぐに始められるように

充実のスターターキット付き。
写真を多く使用したわかりやすいテキストも、
生徒さんに好評です。

自分でキャンドルを作れると、ご自宅に居ながら
一人でできる楽しみを持つことができます。

キャンドルでできる様々な表現。

一度学べば一生ものなので、
長く続けられる趣味としても最適です。

また、現在占い師やカウンセラー、
セラピストとして活動されている方が
+αとしてキャンドルを取り入れたい時にもおすすめのコースです。

自分自身をキャンドルで表現しながら、
クライアントさんのさらなる喜びにつながります。

シンプルなキャンドル作りを自分で楽しみたい方、
まずは短いコースから挑戦してみたい方は
こちらのコースをどうぞ。

◆レッスン内容

・1日目

1 ロウの基礎知識(ロウの配合・温度・性質)
2 芯について
3 顔料について
4 ブロックの作り方
5 飾りの作り方
6 モザイクの作り方
7 紙コップを使ったキャンドル1
8 シリコン型のキャンドル

・2日目

9 チャンクの作り方
10 ホイップのやり方
11 紙コップを使ったキャンドル2
12 グラデーションキャンドル

・3日目

13 ベーシックジェルキャンドル
14 ジェルキャンドルホルダー
15 ワックスサシェ

◆作れるキャンドルはこちら

基礎だけコース08
基礎だけコース09
基礎だけコース10
基礎だけコース11
基礎だけコース12

◆キャンドル作り基礎コース

回数:全3回(12時間)
受講料:90,000円(税込・教材費・テキスト代込み)
日程:ご希望の日程をメールかお電話でお知らせください。
お申し込みはこちらから
お問い合わせ
最新イベント情報

キャンドルレシピ

お家キャンドルスタートアップ

プロフィール

最新記事

  1. 次の仕事探しの5つの条件 私はキャンドル教室をしている…

カテゴリー